お知らせ
1/計5件
【店長求人ブログ】また出たよ(´ω) 梅毒ニュース!? 再生数稼ぎの報道
お知らせ2025年2月20日(木) 10:04
2024年の東京都の梅毒の感染者報告数が3748人で過去最高になったのだとか。

東京都感染症情報センターの発表ですからこれは正しい数値でしょう。1999年の統計開始以来最高の人数なのも正しいです。


でもね、マスゴミのニュースってその事実を盛って報道して再生数を稼ぎに来ているので注意が必要です。マスゴミの言うことを真に受けちゃダメ!!


スゴイ煽っているし、更にそれに乗っかろうとするアホもウジャウジャ湧いています。


まぁ今の御時世ですから良く読むと巧妙に責任逃れの文章になっています。

「症状が出る場合がある」とか、「未治療だと感染リスクが高い」とかが文章の中に紛れていて絶対に断定はしないような文章でまとめられています。


まぁ、間違いではない。


間違いではないですが、事実でもないですね。


産婦人科専門医で公衆衛生学修士で医学博士の人が「感染した母親からの胎児へ感染リスクは約60~80%とされ、未治療だと感染リスクが高いです」なんて言っていますが、現実とはかけ離れていることにお気づきですか?


普通妊娠したら性感染症の検査ってするのが当たり前。陽性の検査結果が出ているにもかかわらず、そのまま出産するなんてことありませんから!!


発疹やただれなどの症状が現れるのも感染から3年程度経過してからです。

それまでは自覚症状が無いことがほとんど。症状が現れても軽いし3日程度で消えてしまうので検査をしない限り自分で気づくことって難しいのが梅毒です。


ってか、梅毒に限らす淋病もクラミジアも自分で気がつく症状って出ることは珍しいです。

尖圭コンジローマや性器ヘルペスは見た目でもわかるし、最初は痛いです。痛かったり痒かったり見た目が変わったりする性病のほうが少ないです。


マスゴミは梅毒は命に関わる病気のように煽っています。

淋病もクラミジアも梅毒もただの細菌感染症です。細菌とウイルスは別物です。ヘルペスのようにウイルス感染症は対処が難しいです。しかし、細菌感染症なら抗生物質で完治できます。今はお薬1錠で治ります。お医者さんに行ってその場で1錠飲まされて終了です。それで治らなかったら別の抗生物質を5日分処方されます。それで完治しなかったことはありません。


普段から自分の性器を見る様にしましょう。小さな変化を見逃さないためには普段からちゃんと観察しておくことが大切です。


それとやはり定期的な検査は欠かせないと思います。

自覚症状の少ない病気ですから検査でしか見つかりません。

感染者が増えた背景には検査キットの普及もあると思います。


定期検査をちゃんとしているパイにおいでよ。

↓↓↓デリヘル-パイ-小山店公式サイト 店長求人ブログ↓↓↓
1/計5件
店舗コンテンツ
0285-37-8181 トップ 店舗情報 料金システム 割引特典 お知らせ 出勤情報本日4名 女の子一覧73名 写メ日記2/20(木) 12:45 動画3件 口コミ2件 求人情報
デリヘルタウンコンテンツ
マイページ 小山デリヘル 栃木デリヘル 全国トップ お問い合わせ 利用規約 免責事項 プライバシーポリシー PC版