˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩
こんばんバター🧈
バターとマーガリンの違いを最近知った天然Gカップのひびきです❤️🔥
2/3日は節分ですが、本当は2/2日だったって知ってましたか?👀
こんばんバター🧈
バターとマーガリンの違いを最近知った天然Gカップのひびきです❤️🔥
2/3日は節分ですが、本当は2/2日だったって知ってましたか?👀
年によって節分の日付は異なるらしいんです❗️
・2025年→2月2日
・2026年→2月3日
上記のように、必ずしも2月3日という訳ではなく立春の前日と決められているそうです。
立春は、現代の日本では国立天文台の観測によって「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」と定められています🌸
地球が太陽を1周する公転周期は、365日と6時間。4周するには4年と1日ほど必要であるため、実際の気候と暦が合うように、4年に1度のうるう年に2月29日を追加して補正しているんだそう!
2月29日は地球にとってのオリンピックみたいなものなんですね〜(ちょっと違うか笑)
こうした暦のズレと補正の繰り返しによって立春の日付が変わり、おのずと節分の日も変わってくるんですね。
そしてそして!2021年に、なんと124年ぶりに節分が2月2日になり、今後しばらくは4年ごと(うるう年の翌年)に2月2日が節分となるそうです👹🫘
4年に一度だとより特別な年、日に感じちゃいますね。
ひびきと過ごす時間も…貴方様にとっての4年に一度みたいな特別な時間にしたいものです🌸
話は変わりますが、ひびきは節分ということで手巻き寿司(?)パーティを友達としました✨️
手巻き寿司って言ってもサニーレタスで巻いて、お米は無しなんですけどね…笑
(飲む時にお米食べれないタイプ🙋♀️)
文化や行事に乗るというのは楽しいですね🎶
今年はそういうことを大切にしていく年にしていきたいと思います🍀*゜
🕊X🕊
⬇️
@Super__Hibiki
フォロー&DMお待ちしてます🌟
˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩☪︎⋆。˚✩˚✩∗*゚⋆。˚✩