こんばんは♪
なおこです♡
いつもありがとうございます
(*´꒳`*)
昨日の日記について。。
"一瞬"先は…とした理由です。
光陰矢の如し、「闇か?光か?」と
光を意識した文章にしましたので
一寸先は…と距離を感じる言葉でなく
"瞬"と速さを感じるような
言葉を使用しました。
ご指摘ありがとうございます
m(__)m
いつの頃からか
人に一点の汚れや間違いを
望まないようになったのかな…と。。
私が幼い頃は
まさに不良ドラマやヤンキーブームで
リーゼントに学ラン
猫まで「なめんなよ」と
啖呵を切っていた。。
それに遡れば
清少納言の時代も不倫?との
見解もあり…。
清廉潔白なんて
仏門に入ってでさえも
危ういのではないかと感じています。。
人は間違いや過ちを起こすもの。
誰しも叩けば
多少の埃は出てくるだろうし
その経験がその人のいい味わいになったり
深みになったり奥行きを与える。
除菌室の中で生きてきた人に
面白みを感じますか?
むしろその埃を
許せる人でありたいと思うし
許せる社会であるなら
さぞかし生きやすいと思います。
間違ったとしても
やり直しや更生ができ
それを認める
寛容な世界。
もう少し
人にも自分にも優しくできないかな?
人に厳しくなることで
自らの首まで締めているのではないか。。
そんな風に感じてなりません。。
今夜も真面目な話ですみません。
m(__)m
もう少し許し合える
優しい世界になりますように♡
仲良しさま♡
明日はよろしくお願いしますねm(__)m
ではでは
おやすみなさい♡