先日はありがとうございました。ランチをご用意くださり、私が95%を平らげるという食いしん坊ぶりでしたが、ニコニコと受け入れてもらえて助かりましたまた現実の熊と人々との体験談。。熊は気が小さく、人になんてできれば会いたくないと思ってると知れて少し安心しました。山菜など人間と競合する食料は私は熊さんに譲ることにします。東アジアの歴史には驚愕。お陰で史実に迫るきっかけとなりましたよ楽しいお時間でしたミ
皆さん、run→hide→fightって聞いたことありますか。テロや類似の事案が発生したときのルールということで、米国国土安全保障省が啓発している行動指針なんだそうです。
日本ではテロというよりも無差別〇〇のような不測の事態に思い浮かべるといいのかな、と思ったのですが、最後のfightってのがものすごくアメリカっぽいと思ってググったら、イギリス・フランスでは「ラン・ハイド・テル(知らせる・通報する)」だそうです。tellはオペレーターに電話する、ですとか、あっち行ったら危ないよ、などと周りの人に注意喚起するという意味も含むようです。日本人としてはテルが現実的ですか。
丸腰で戦えやしないよ。
runは対象が至近距離ならば猛ダッシュで逃げるでいいんだけど、できれば視界に捉えながら騒がず、後ずさりがいいようです。どっかで聞いたなこれ。熊遭遇時マニュアルだ。。人も熊も大して変わりないってことですね
犯人も何かに怯えているのだ。(深い意味はありません。)
菜々美
菜々美
いいね!1
立てば芍薬
2025年5月18日(日) 22:42

いいね!1
不正な投稿をご報告ください
不正な投稿をご報告ください
- 当サイトでは、局部の映り込んでいる画像、無断転用画像、盗用画像、肖像権の侵害にあたる画像(アイドル・芸能人の画像等)、第三者の権利を侵害する可能性のある画像、その他法令に反する可能性のある画像の投稿を禁止しています。不正と思われる投稿を見つけられた場合はお知らせください。
- ご報告いただく際には、該当ページのURL、投稿者、投稿日時等、不正の内容がわかる情報を合わせてお伝えくださいますようお願いいたします。
連絡先メールアドレス
© デリヘルタウン