去年から、
荘子の、
『空っぽの船』について、
ボーーっと、
考えてた。。
こんな話。
↓
河を渡るとき、
自分の舟が空っぽの舟にぶつかったら、
たとえ短気な人であろうと、大して怒りはしない。
が、もし舟の中に誰かいたら、
しっかり舵を取れと、大声で怒鳴るだろう。
もしその声が聞こえないようだったらまた怒鳴る。そしてまたののしりが始まる。
これすべてその舟に人が乗っていたからのこと。
もし舟がからっぽであったなら、
その人は怒鳴りもしないし、
腹を立てることもない。
もしあなたが自分の舟を空にできたら、
世間の河を渡っていくとき、
誰もあなたには向かいはしない。
誰もあなたを傷つけようとしない。
まっすぐ立つ樹は一番はじめに切り倒される。
澄んだ泉水は一番はじめに飲み干される。
もし自分の知恵を深め、無知を恥とし、
自分の人格を養って、
他に勝ろうと欲するなら、
あなたのまわりは光で輝くだろう。
あたかも日と月を呑みこんだか
のうように。
そうなったらあなたは災いを避けられない。
☆
言ってる事、すごく解る。
でも、頑張らないわけにはいかないし、
生きてる限り、
そのうちに、やらないといけない事、
人間だから、
たくさんあるし。。
でも、
息切れしたら、
この考え方に一旦すればいい。
荘子は一切斉同を伝えた人。
言葉にすると難しいけど、
私の中で、
二つに分かれるものの(二元論)真ん中に、
いつも平和とか安心とかある。
分けようとするからいざこざが起きる
自分の言葉にするとそんなイメージ。
器用に、
いつでも、好きなように、自分の船を、
空っぽにすることが出来たら、
すごく楽だろうなー。。
あまりふぬけちゃんになりすぎないように、、笑
☆
☆
ゆきね