- - - - - - - - -.。
[お題]from:えるぽこさん
お題:好きな歴史上の人物はいますか?に回答
お題ありがとうございます
凄く意外かもしれませんが
この質問を見た時一番に
「卑弥呼」が好きだなと思った
実は私は縄文時代、弥生時代が好きで
古墳や遺跡が大好きなんです![img](https://img.dto.jp/diary/686/826/0c0c35aadf50e43370897991c0700c27.png)
たまに国内の古墳を県を超えて
見に行くくらいには好きです
最近1番行きたいなと思っているのは
吉野ヶ里遺跡
学校の行事で1度行ったことがあるんだけど
あまり時間がなかったのと
周りに興味ある子が全くおらず
ゆっくり見れなかったので
なぜ卑弥呼に惹かれるのかというと
未だに謎が沢山あるからです![img](https://img.dto.jp/diary/686/826/577a0f036a86964b0b5cfed52144a5c7.png)
邪馬台国という大きな国を統治していた
女性が大昔に居たなんてだけで
何だかとってもワクワクしませんか
存命や統治していた期間など
凡そわかっているにも関わらず
邪馬台国という大国がどこにあったのかも
卑弥呼がどこに居たのかも分からない
全てが手動、アナログな時代の中を
生き抜いてきた先人たちが作った遺跡は
その方々が一から手作業で作られた
大きな大きな作品のような気がしていて
ロマンを感じるんですよね
歴女なんてほど遠い名称ですが
古墳が好きなので一時期は研究職に就こうかと
考えたこともあります
私の意外な一面、
お兄さんに見せちゃいましたが
お兄さんにも意外な一面
あるのではないでしょうか
佐倉せいな
[お題]from:えるぽこさん
お題:好きな歴史上の人物はいますか?に回答
お題ありがとうございます
凄く意外かもしれませんが
この質問を見た時一番に
「卑弥呼」が好きだなと思った
実は私は縄文時代、弥生時代が好きで
古墳や遺跡が大好きなんです
![img](https://img.dto.jp/diary/686/826/0c0c35aadf50e43370897991c0700c27.png)
たまに国内の古墳を県を超えて
見に行くくらいには好きです
最近1番行きたいなと思っているのは
吉野ヶ里遺跡
学校の行事で1度行ったことがあるんだけど
あまり時間がなかったのと
周りに興味ある子が全くおらず
ゆっくり見れなかったので
なぜ卑弥呼に惹かれるのかというと
未だに謎が沢山あるからです
![img](https://img.dto.jp/diary/686/826/577a0f036a86964b0b5cfed52144a5c7.png)
邪馬台国という大きな国を統治していた
女性が大昔に居たなんてだけで
何だかとってもワクワクしませんか
存命や統治していた期間など
凡そわかっているにも関わらず
邪馬台国という大国がどこにあったのかも
卑弥呼がどこに居たのかも分からない
全てが手動、アナログな時代の中を
生き抜いてきた先人たちが作った遺跡は
その方々が一から手作業で作られた
大きな大きな作品のような気がしていて
ロマンを感じるんですよね
歴女なんてほど遠い名称ですが
古墳が好きなので一時期は研究職に就こうかと
考えたこともあります
私の意外な一面、
お兄さんに見せちゃいましたが
お兄さんにも意外な一面
あるのではないでしょうか
佐倉せいな