さゆり
ご奉仕好き奥様!
37歳/T160cm/B85(C)-W57-H82
写メ日記
動画
さゆり
いいね!
旅立ちの日に
2024年2月16日(金) 06:15

ここはどこでしょうか?
ヒントは山梨県
この前行ってきたので、答え合わせは写メ日記ずっと読んでくれたらわかりますw



私の息子が今年小学校の卒業式を迎えますが、学校で卒業式の歌を何を歌うか、話し合っているそう。




息子は何の歌を歌いたいのかと聞くと
「やっぱり『旅立ちの日に』やろ」と驚きの一言(。)!

最近の卒業式や運動会の歌はJ-POPが主流でメジャーなものやとレミオロメンの『3月9日』とかいきものがかりの『YELL』なんかが思い浮かぶので、てっきりもっと最新の卒業式ソングを言ってくるのかと思いきや、、、、、





『旅立ちの日に』やと、私が小学校の卒業式に歌った歌と同じやないかい!
息子ちゃんにもっと新しい歌は?と聞いたら「やっぱり卒業式はJ-POPとかじゃなくて、『旅立ちの日に』みたいな歌で締まらへん!」
おマセな息子ちゃん(・∀・)





確かにそうなのよー!!
卒業式は『旅立ちの日に』世代の私としては、いい歌なんやけどJ-POPやとなんか、しっくりこないというか、さみしい気分になっていたのよー!!




息子ちゃんの卒業式の歌が『旅立ちの日に』やと間違いなく大号泣。
いや、普通にYouTubeで聞くだけで『旅立ちの日に』はちょいと涙w




1番泣かせるところここね→
『いま 別れのとき
飛び立とう 未来信じて
弾む若い力信じて
この広い この広い 大空に』





この旅立ちの日にという曲はプロの音楽家ではなく、1991年に奈良県の小学校で、作詞は校長、作曲は音楽の教員。
学校の現場の先生によって作られた歌で校長先生は作詞を頼まれたとき「そんなセンスないから」と拒否したそう笑





でも、子供達の明るい未来を願い、わかりやすくストレートな表現で出来上がったのがこの名曲(・∀・)
日本で今までで1番歌われた卒業式の歌が『旅立ちの日に』らしいですね。





自分の小学校の卒業式もこの歌歌いながら大号泣して、卒業式終わって教室に戻った後、みんな泣き止んでるのに私だけいつまで泣き止まなかった記憶が笑




そんな息子とのやり取りを聞いていた母が一言「年を感じるわ。私の時は『仰げば尊し』やったわ!!」




みなさんの卒業式の歌は『仰げば尊し』『蛍の光』『旅立ちの日に』『3月9日』『翼をください』『贈る言葉』この中にありますか?
他に何があるかなー?聞いたらあ!ってなるかもね


いいね!
店舗コンテンツ
075-604-0305 トップ 店舗情報 料金システム 割引特典 お知らせ 出勤情報本日70名 女の子一覧314名 写メ日記6/19(水) 01:24 動画10件 口コミ0件 求人情報
デリヘルタウンコンテンツ
マイページ 京都デリヘル 全国トップ お問い合わせ 利用規約 免責事項 プライバシーポリシー PC版