( *・ω・)ノお昼の雑学の時間だよ
マシュマロさんです
_(:3 」∠ )_≡≡ ズザー
さてさて、今月もあと半分!
ってなったら、やる事
ありますよね??
本日はそんなやる事についての
雑学になりそうです( ᐛ)いぇい
本日12/15は
【年賀郵便特別扱い開始日】です
本日12/15~12/25までに
年賀状を投函すると翌年の
元旦である1/1に届くのだ
年賀状の特別扱いが指定局で
開始されたのが1899(昭和32)年
そして、その後1905(昭和38)年に
全局で特別扱いが開始され
翌年の1906(昭和39)年に
制度化されたんだって!
日本では古く奈良時代から
新年の年始回りという
年始の挨拶をする行事があって
平安時代には公家や貴族にも
その風習が広まっていったの
それで、挨拶ができないくらい
遠方の人達にも年始回りの
代わりになるモノとして
書状による年始挨拶が
行われるようになったみたい
これが、年賀状の始まりなんだねー
ホーーー( )
時代と共に新年の挨拶は広まっていって
江戸時代には飛脚を使って
書状を運ぶようになっていったけど
現代じゃメールやSNSを使った
新年の挨拶が若い人を中心に
広がってきてるよね(ノ)・ω・(ヾ)
マシュも実家の親には
LINEであけおめ!って
送ってるもんなぁ
それに、来年の蛇年に向けて
そろそろTwitterでお兄様達に
向けての挨拶用に絵の作成も
して行かなきゃだなぁ( ᐖ )
マシュマロさんです
_(:3 」∠ )_≡≡ ズザー
さてさて、今月もあと半分!
ってなったら、やる事
ありますよね??
本日はそんなやる事についての
雑学になりそうです( ᐛ)いぇい
本日12/15は
【年賀郵便特別扱い開始日】です
本日12/15~12/25までに
年賀状を投函すると翌年の
元旦である1/1に届くのだ
年賀状の特別扱いが指定局で
開始されたのが1899(昭和32)年
そして、その後1905(昭和38)年に
全局で特別扱いが開始され
翌年の1906(昭和39)年に
制度化されたんだって!
日本では古く奈良時代から
新年の年始回りという
年始の挨拶をする行事があって
平安時代には公家や貴族にも
その風習が広まっていったの
それで、挨拶ができないくらい
遠方の人達にも年始回りの
代わりになるモノとして
書状による年始挨拶が
行われるようになったみたい
これが、年賀状の始まりなんだねー
ホーーー( )
時代と共に新年の挨拶は広まっていって
江戸時代には飛脚を使って
書状を運ぶようになっていったけど
現代じゃメールやSNSを使った
新年の挨拶が若い人を中心に
広がってきてるよね(ノ)・ω・(ヾ)
マシュも実家の親には
LINEであけおめ!って
送ってるもんなぁ
それに、来年の蛇年に向けて
そろそろTwitterでお兄様達に
向けての挨拶用に絵の作成も
して行かなきゃだなぁ( ᐖ )