和装を楽しむためには、
色んなアイテムが必要です。
![](https://img.dto.jp/diary/688/957/f624cee407640f5cd413d9af8df2b024.png)
着物本体
足袋
草履
肌襦袢
腰帯3本
コーリングベルト1本
幅広の腰帯2本
帯
帯締め1本(お太鼓結び時)
帯枕(お太鼓結び時)
帯揚げ1本(お太鼓結び時)
手提げかばん(必要時)
補正用タオル2~5枚(私は5枚)
ざっとこれだけのアイテムは必要です( *´艸`)
浴衣であれば、青文字のアイテムは不要
なので少しだけ身軽ですね。
更に着物を楽しむのなら、
根付
簪
帯留
扇子
などなど・・・和装アイテムは増える一方です。
冬であれば、更に着物用の外套なども
必要です。
いかに洋装が利便性がよく経済的か
分かりますね(笑)
でも、和装が私は大好きです( *´艸`)
ふみの