小島
40歳/T163cm/B82(B)-W58-H84
写メ日記
動画
小島
いいね!
【北海道、最北端ツアー・礼文島編】
2024年5月26日(日) 21:33

本日も、イベントdayでございました!

わたくしも参加させて頂きまして、まことに光栄であります…!

皆様…

いかがお過ごしでしょうか…?



本日、お忙しい中…

貴重なお時間を割いて下さいました、殿方様…

本当にありがとうございました!

梅雨入り前の、爽やかな初夏の季節に…

心ときめく素敵な逢瀬の一時を、ありがとうございます…!

たくさんのお優しいお心遣いに、ひたすら感謝です…泣

身も心も幸福感で満たされました…!

これから、気温がどんどん上がっていきますので…

どうか体調管理、充分お気を付け下さい…!

またお会い出来る日を、心待ちにしております…!



前回の続き…

北海道の最北端…

稚内、礼文島、利尻島の観光ツアー!

この日は、早朝のフェリーの便で「礼文島」に向かいます…!

「花の浮島」と呼ばれる礼文島であります…

4月下旬、春が訪れたばかりの最北の地で…

果たして、お花は咲いてるのだろうか…!?



【2日目】

ホテル出発


↓(観光バス)


稚内港


↓(フェリー)


礼文島・香深港フェリーターミナル


↓(観光バス)


①澄海岬

ぐるりと弧を描いた、美しい入り江の先端の岬。
礼文島で最も人気の観光スポット。

海の底が透けて見えるほど…
透明度の高い海は、太陽の光で微妙に色が変わり…
夏には「レブンブルー」と呼ばれる、翡翠色の海を見ることが出来ます。

積丹半島の海のブルーも綺麗でしたが…
こちらの海も非常に美しいです…!
目が眩む程の蒼の色に、心奪われてしまいました…!

ただ、めちゃくちゃ風が強いので…
しっかり立ってないと、写真がブレブレ!!
澄海岬にて、ワシは西川貴教になる…!!


↓(観光バス)


②スコトン岬

日本最北の離島、北海道「礼文島」。
その最北端に位置するのが、最果ての雰囲気漂う「スコトン岬」です。

岬の先端に広がるのは、原野と岩場。
そして、日本海の大海原の荒々しい風景。
この場所に立つと、まさに最北秘境の地であることを強く感じます…!

この地は、かつて…
稚内の宗谷岬とともに、日本最北端を名乗っていましたが…
測量の結果、宗谷岬より少しだけ南に位置することが判明。
以後、最北限の地と名乗るようになりました。
ワシんとこが日本最北端やねん!!
等々、宗谷岬サイドと礼文島サイドでちょっと揉めたらしい…
いろいろあるよね~~

どうやら、野性アザラシくんがいたらしいですが…!
岩の色と同化しちゃって、どこにいるか分かりませんでした…!
どこどこ?
きっと心の清い人のみに見えるのでしょう…
残念です…


↓(観光バス)


③久種湖

礼文島内北部に位置する、日本最北の湖の久種湖。
春にはミズバショウが群生し、たくさんの渡り鳥も観察することができます。

バスガイドさんいわく…
今年は、ミズバショウの当たり年らしい…!
なかなかこんなに綺麗にたくさん咲かないんですよ~
と、おっしゃっておりました!
ちょうどタイミング良く、見頃に訪れることが出来ました!
わあ、ありがたいな~~

白く可憐なミズバショウ…!
雄大な北海道の自然をバックに、一生懸命生きている子たち…
いやあ、心洗われますなあ…
お花を愛でる優しい心を忘れないでおこう…
しみじみ。


↓(観光バス)


④漁協直営店にて鮭イクラ丼の昼食

お楽しみの昼食。
漁師さんが経営しているお食事処で、海鮮丼を頂きました!

やっぱり海鮮丼はテンション上がってしまうな~
ワクワク。
イクラ、鮭、特大シマエビ…
どれも新鮮でプリプリしておりまして、美味しかったです。

他のツアー参加者の方々が、日本酒をやっつけているのを見て…
わたくしもぐいぐいやりたかったですが…
しばし、夜まで我慢…
これも修行の一環ですな。


↓(観光バス)


⑤地蔵岩

礼文島の西側…
元地海岸に直立する、高さ50mほどの奇岩で…
二つの切り立った岩が、手を合わせているように見えることから由来します。

近くにあるメノウ海岸は、その名のとおりメノウの原石が拾えることで知られています。

他のツアー参加者の方々は、メノウ探しに夢中でありましたが…
わたくしは、あんまりそれは興味がなく…
周辺の漁村をフラフラ散歩いたしました。

軒先で、採った昆布を干していたり…
映画のセットのような、レトロな木造家屋の数々。
まさにゴールデンカムイに出てきそうな雰囲気の集落だッ…!
どこからかひょっこり、杉元とアシリパさんが出てきそうです。
ドキドキしてしまいますねえ。


↓(観光バス)


⑥桃台猫台

礼文島の西海岸、元地海岸のさらに南にある展望地が「桃台猫台」。

背後に「桃岩」を眺め、海上に「猫岩」というのが桃台猫台という名の由来。
字のごとく…
「桃岩がより桃に、 猫岩がより猫に見える」といわれております。

た、たしかに桃とぬこさんに見える…!
なんとも可愛らしい。

穏やかな波の音を聞きながら岩場を眺めると…
岩や自然が持つ荘厳さを、肌で感じることができます。
「カムイ」が造り出した、この美しい光景をずっと眺めていたい…
遠い最北の離島まで、訪れた甲斐がありました…!


↓(観光バス)


礼文島・香深港フェリーターミナル


↓(フェリー)


利尻島・鴛泊港フェリーターミナル


↓(観光バス)


ホテル到着



⑤利尻富士温泉にて1泊

平成8年(1996)に、利尻島から温泉が発掘され…
「利尻富士」とも呼ばれる、利尻山麓から湧き出る温泉。

日本最北の温泉である、この場所は…
観光シーズンには、自然を満喫した旅の終わりに温泉を楽しむなど…
多くの観光客が利用しています。

ホテルに着いたら、とりあえず温泉へGO。

泉質は、ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉。
無色で、湯触りはとても優しい。
若干ぬるめの温度であったが…
いつまでも永遠に入っていられそうで、ダメ人間になりかけました。

そして、湯上がりは待ってましたの夕食。

海の幸満載の、目で楽しい食べて美味しい御膳でございました!
もちろん、お供は日本酒…!
残念ながら、地元のお酒はありませんで…
札幌の千歳鶴「なまら超辛」を注文…!
う~ん、新鮮な刺身に良く合いますな。

他の、ツアー1人参加のお姉さまたちと楽しく談笑。
いろんな旅のお話を聞けて、楽しかったです!
旅の先輩方の貴重なお話を聞けるのも、ツアーならではですね。
とてもとてもありがたいです…!



もう一度温泉おかわりして、秒速で就寝



北海道・最北端ツアー、2日目終了…!

この日は…

礼文島の観光がメインでございました…!

お花はさすがにまだ早かったようで…

ミズバショウちゃんたちしか拝む事が出来ませんでしたが…

近年稀にみる、ミズバショウちゃんの当たり年に行けまして…

感無量であります…!!

そして、礼文島の目映い美しい風景…

北の最果て、秘境感たっぷりで大満足でございました…!

次はぜひ、7月のベストシーズンに…

お花巡りハイキングに行ってみたいですな…!



次回は、最終日…

利尻島にて、名峰「利尻富士」を拝む…!!



では…

6/1(土)にお会いしましょう!



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐



次回の出勤日は…


6/1(土)15:00~19:00(21:00UP)

6/5(水)15:00~19:00(21:00UP)

6/9(日)13:00~17:00(19:00UP)


です…

もし、お日にち合う方いらっしゃいましたら…

何卒よろしくお願い致します…
(´;ω;`)

では…



小島

いいね!
店舗コンテンツ
048-650-5650 トップ 店舗情報 料金システム 割引特典 お知らせ 出勤情報本日23名 女の子一覧127名 写メ日記53分前 動画18件 口コミ54件 求人情報 グループ店
デリヘルタウンコンテンツ
マイページ 大宮・さいたま市デリヘル 埼玉デリヘル 全国トップ お問い合わせ 利用規約 免責事項 プライバシーポリシー PC版