「善意のはやにえ」
という言葉を知ってますか?
私も今日Twitterで初めて知ったのですが
「落し物を柵や街路樹なんかの分かりやすい所にくくっておくこと」
を言うのだそうです。
読んだ瞬間に
「まさに!!これ!!」
と叫びそうになりました。
そう、まさに今日、善意のはやにえに助けられたのです!
私は暑がり&手がモゾモゾするのが苦手で、ここ数年手袋を持っていませんでした。
でも着物の時にさすがに寒いなぁ…と思い、売り場を見ていたら指なしの手袋を発見。
これならモゾモゾしなくて良いじゃん!
と思い、数年ぶりに手袋を購入しました。
せっかくだから普段も使おーと思い、付けて出かけたのですが…
接客中ほぼ必ず「手、めちゃくちゃ温かいね」と言われる私。
しっかり着込んでる時はやっぱり手がモゾモゾして耐えられず…。
結局帰りは外してコートのポケットに突っ込む。
そしてそのまま次の日出かけて、行きは付けて帰りは…という事を繰り返していました。
…まぁ皆さん、予想はついてると思いますが…
はい、落としました。
今朝出かける時に片っぽしかないことに気付きました。
いつかやるなぁ…と思いながら鞄にしまわなかった私が悪いのは分かり切っていました。
でもやっぱりしょぼぼ…となりながら、いつもの道を歩いて駅まで向かっていると…
ふと塀の上に見覚えのある色が…
……え!?待って待って!?
私の手袋じゃん!!!
どこかの親切な方が分かりやすい所に置いてくださったおかげで、片っぽが戻ってきました!!
絶対見つからないと思ってたのに…!
と嬉しい事があってからの、Twitterのトレンドを見たら正にドンピシャな言葉。
私ももし見つけたら善意のはやにえをやろう…と心に誓いました。
そして手袋は着物の時にしか付けないと誓いました。
ふぅ…久々に日記を書いたって感じ…(笑)
読んでくださってありがとうございました。
本日もよろしくお願いいたしまーす!
小嶋あさみ
不正な投稿をご報告ください
不正な投稿をご報告ください
- 当サイトでは、局部の映り込んでいる画像、無断転用画像、盗用画像、肖像権の侵害にあたる画像(アイドル・芸能人の画像等)、第三者の権利を侵害する可能性のある画像、その他法令に反する可能性のある画像の投稿を禁止しています。不正と思われる投稿を見つけられた場合はお知らせください。
- ご報告いただく際には、該当ページのURL、投稿者、投稿日時等、不正の内容がわかる情報を合わせてお伝えくださいますようお願いいたします。
連絡先メールアドレス
© デリヘルタウン