こんにちは。
今日もいつものように、いつも立ち寄っているファミ○に「DARS」を買いに。
手に取ろうとした瞬間、違和感が、、
「あ!171円(税抜)に値上がってる!」
昨日まで確か141円(税抜)だったはず。
え?こんな小さいやつがいきなり30円も上がるの?
物価高の波をひしひしと感じつつ、でも上がったものはしょうがない、と購入しました。
(でも数年前は110円ぐらいだったのになー)
そこからちょっと行ったところにセブ○イレブンがありまして、なんとなく、「世の中一斉値上げかー、、」と思って入ってみました。
あれ?
こっちの「DARS」は141円のまま、、、
やられた?
コンビニって、定価ですよね。セブ○イレブンもファミ○も、 プライベートブランドじゃない限りある程度 値段って一緒のはず。
ファミ○ だけが 値上がりしたのか? それとも ファミ○の中でもフランチャイズのあの店だけが勝手に値段上げているのか ?、、
それはちょっとこれから調べてみないと(笑)分からないのですが、 とにかく言えることは 、コンビニ だからと言って値段を見ないで買ってはいけないということです。(← これは自分に対して言ってること)
モヤモヤしながら今日は、 いつもより 30数円お高いいつもと同じチョコを、いつもよりちょっと大事に食べようと思います。
けちくさ( ´~`)
仕方ない、庶民だからね
いくみ
いいね!
値段を見ないで買える立場ではない
2025年2月5日(水) 16:36
いいね!
不正な投稿をご報告ください
不正な投稿をご報告ください
- 当サイトでは、局部の映り込んでいる画像、無断転用画像、盗用画像、肖像権の侵害にあたる画像(アイドル・芸能人の画像等)、第三者の権利を侵害する可能性のある画像、その他法令に反する可能性のある画像の投稿を禁止しています。不正と思われる投稿を見つけられた場合はお知らせください。
- ご報告いただく際には、該当ページのURL、投稿者、投稿日時等、不正の内容がわかる情報を合わせてお伝えくださいますようお願いいたします。
連絡先メールアドレス
© デリヘルタウン