とか、朝っぱらからどうでも良いこと考えて生きております
おはようございます草薙です
何故か、デコ絵文字使えないので、今日の装飾は抑えめで参りますので何卒ご容赦くださいませ
まぁ、ね
そもそもそんなに絵文字使いこなせてませんしー
LINEで短文ばっか送りすぎた結果、昔のTwitterみたく文字数制限でもあんのって友達に突っ込まれたくらいですしー
話したり、こういう日記は別として
チャットツールはロボットのように短文のみ送りつけるタイプです
それか業務日誌の文体
感情表現豊かな文体になるにはどーしたら良いんでしょうね
大して悩んでもおらんのですけども
この間から、甥っ子姪っ子達がぼちぼち春休みに入るらしく
へー、そうなん
ってハナホジで話を聞いてる毎日です。
ねーちゃん、隔日で病院にお見舞い行ってるから空きがないなぁ
残念だなぁ
って言ってたら
入院中の父から、来なくてもヘーキって来たので
うっかり甥っ子姪っ子達に春休み何処か連れてってという熱い視線を食らっています。
知りません
知りませんったら知りません
お前達(甥っ子姪っ子)のパパやママはどうしたの
仕事が繁忙期
あ、そ
年度代わりに転職者が出てパタパタしてる
ふーん
上野動物園程度になら連れてってやらんこともないかなぁと仏心出てきたんですけどどう思いますか
大体において、我が家は母と私の2人住まいなもので
甥っ子姪っ子達がいるのは母のためにも良く、歓迎はしてるわけですけども
けどもね
最近、本気で危機感を持ってるんですけども
ボードゲームで姪っ子に負けそうなんですがどうしたらいいですか
こないだトランプやったらナチュラルに負けたんですけど
私ってば小学生に負けてる
そこはもう大人の余裕で
さもわざと負けてあげましたがなにかって顔で誤魔化したんですが
内心バックバクですよ
数学的知能が付くからってので
最近麻雀もコソコソ教えこんでるんですけど、それにも負けたら大人のプライド保てる気が全くしない
これが老いかぁ
とかどうでもいい感慨に耽っております毎日です。
ちなみに、すごーくどうでもいいけどちょっとほっこりした事で
甥っ子姪っ子と夜の映画タイム前に近くのコンビニ行った時
お菓子ここに入れなーってカゴ持って行ったら
甥っ子の側にいたチビちゃん(知らない子)が、とてとて寄ってきてお菓子入れてきたことがありました
他人様のお子さんなのにめっちゃ満面の笑みでお菓子買ってあげようとする不審者でしたよねー
いやぁ、可愛かった
近くにいたその子のお母さんが全力で謝ってきたけど
オバちゃんお菓子買ってあげよう
って言いそうになるの我慢しました。
それに引き換えウチの姪っ子甥っ子どもときたら、容赦なく高いアイスをカゴにぶち込んでくるんですけども
可愛げは幾つになっても持って生きていきたいなぁとか決意を新たに生きております
うちのばあちゃんも言ってました
愛嬌は最強だって
そんなわけで、今日も元気に出勤しておりまさぁ
ぼちぼち日記書くのも調子が戻ってきたみたいで機嫌よくなっておりますの
皆様からもちょこちょこ日記ネタいただいて、日々感謝でしてよ
15時まで受付しておりますので、よかったら遊びに来てくださいね