ありす
魅せるプレイに乞うご期待
47歳/T168cm/B85(B)-W60-H88
受付終了10:00~17:00
写メ日記
動画
いいね!
えべっさん
2025年1月15日(水) 09:13

おはようございます

 

 

本日も

ご指名ご予約してくださった殿方様

ありがとうございます

 

お逢い出来る瞬間を

楽しみにお待ちしておりますので

お気をつけていらしてくださいませ  

 

まだ10時から14時半までと

16時45分から1枠 空きがございます

お時間が合いましたら

ぜひ逢いに来てくださいね

 

今日も皆さまのお越しを

元気にお待ちしております

 

 

 

 

先日

えべっさんにお参りしてきました


 
 

今年は昨年よりも

人が多いような気がします

『 商売繁盛で笹もってこい 』

というアナウンスが響きわたる中

鳥居をくぐってから

お賽銭を入れるまで

30分ほど並びました
 


 

 

昨年は数十年ぶりということもあり

うろうろとしていましたが

今年はさくさくと

お守りだけいただいて帰りました

 

 

通天閣を眺めるのも久しぶりです
 


 

 

通天閣って

こんなに明るかったでしょうか?

 

 

「 十日戎 」で知られる今宮戎神社は

聖徳太子さんが

四天王寺を建立された時に

西方の守り神として創建されたそうです

主祭神は

天照皇大神

(あまてらすすめおおみかみ)さま

事代主命(ことしろぬしのかみ)さま

素戔嗚尊(すさのおのみこと)さま

月読尊(つくよみのみこと)さま

稚日女尊(わかひるめのみこと)さま

 

事代主神さまは

「 事を知る 」神とされることから

何かしらの出来事を意味する

託宣の神とされていましたが

出雲の国譲りの際に

釣りをしていたので

釣りの神が転じて

豊漁の神として崇められ

そして

七福神のえびすさまと同一視され

商売繁盛の神さまとして

崇められることのほうが

一般的となっているそうです

 

左手に鯛を抱え

右手に釣り竿を持ったお姿で

もとは漁業の神様であり

海からの幸をもたらす神を

象徴しています

かつては海岸だったこの地は

平安中期より宮中に

鮮魚を献進する朝役を担い

漁師たちは同社の戎神に

大漁を祈ったそうです

 

平安末期になると

四天王寺西門に「 浜の市 」が立ち

その守り神としても

拝まれるようになったそうで

その市場は商業を発達させて

いつしか商売繁盛の神となり

商都大阪の人々に

親しく崇敬されるように

なったんだそうです

 

笹に神お札や縁起物を付け 

その一年の繁栄を祈願する理由は

節目をつけながら青々と

天に向かって真っすぐ伸びる笹は

神聖視されていて

お正月の門松に竹が飾られるのも 

年神様がそこに宿ると

考えられているからなんだそうです
 
 

  

 

 

それでは

今日も一日、皆さまにとって

良い日となりますように

 

 

ありす(*人
 
 


いいね!
店舗コンテンツ
0120-655-903 トップ 店舗情報 料金システム 割引特典 お知らせ 出勤情報本日35名 女の子一覧87名 写メ日記2/1(土) 18:29 動画4件 口コミ0件 求人情報
デリヘルタウンコンテンツ
マイページ 谷九・天王寺デリヘル 大阪デリヘル 全国トップ お問い合わせ 利用規約 免責事項 プライバシーポリシー PC版