ありす
魅せるプレイに乞うご期待
47歳/T168cm/B85(B)-W60-H88
待ち時間なし10:00~17:00
写メ日記
動画
いいね!
東大寺のお水取り
2024年3月17日(日) 09:15

おはようございます

 

 

本日も

ご指名ご予約してくださった殿方様

ありがとうございます

お逢い出来る瞬間を

楽しみにお待ちしておりますので

お足元に気をつけて

いらしてくださいませ  

 

まだ11時半から1枠

16時半から1枠 空きがございます

お時間が合いましたら

ぜひ逢いに来てくださいね

 

今日も皆さまのお越しを

元気にお待ちしております

 

 

 

 

 

奈良のお水取りが終われば

暖かくなるというのが

母の口癖ですが

週明けはまた気温が低くなりますね

服装選びに悩みます

 

 

 

東大寺の「 お水取り 」は

3月1日~14日の2週間に渡り行われる

修二会(しゅにえ)という法会のなかの

ひとつの行事で

正式名称は

「 十一面悔過(じゅういちめんけか)」

というそうです

東大寺二月堂において

心身を清めた練行衆と呼ばれる

選び抜かれた11名の僧侶が

二月堂の本尊の

十一面観音にむかい

宝号を唱え

荒行によって過去の罪過を懺悔し

合わせて天下泰平・万民豊楽

・五穀豊穣を祈る法要を主として

1200年以上ものあいだ

一度も途絶えることなく

今日まで続いているそうです

 

 

修二会は752年から始まり

大火事で伽藍が焼け落ちても

続けられてきた不退の行法で

2024年で1273回目となるそうです

 

「 お水取り 」は

3月12日の深夜から

3月13日の未明にかけて

おこなわれる儀式で

二月堂前の若狭井という井戸から

観音菩薩にお供えする「 お香水 」を

汲み上げるという内容 になっていて

深夜におこなわれるにもかかわらず

多くの人がその儀式を一目見ようと

訪れるそうです

 

由来は

東大寺二月堂の修二会に

全国の神様を招待したときに

若狭の神様である

「 遠敷明神(おにゅうみょうじん)」は

漁に夢中になって

遅刻をしてしまいました

そのお詫びとして

二月堂にお供えする水を

若狭から送る約束をしたそうです

 

遠敷明神を祀る 

福井県小浜市の若狭神宮寺では

毎年3月2日になると

東大寺二月堂の若狭井に

水を送る神事がおこなわれるそうです

水は10日間かけて

東大寺二月堂の若狭井に届き

届いた水を汲み上げて香水壺に運ぶのが

「 お水取り 」 なんだそうです

 

 

「 お水取り 」で人気なのが

火の粉が舞う光景を見ることができる

「 お松明 」で

私も昔

母と行ったことがあります

 

3月1日から3月14日の

毎晩行われる儀式で

二月堂舞台から舞う

お松明の火の粉を浴びると

1年間無病息災に過ごせて

幸せになるといわれています

また杉の枝などの燃えカスを

お守り代わりに持って帰ると

ご利益があるといわれているそうです

 

由来は

練行衆が夜の行を始める時に

練行衆の手伝いをする

童子と呼ばれる僧たちが

松明で暗い階段や廊下を

照らしたのが始まりで

始めは実用的な小さな松明でしたが

江戸時代頃から

魅せる要素が加わった

パフォーマンのように変化し

現在のダイナミックな

お明松になったといわれています

 

 

 

 

それでは

今日も一日、皆さまにとって

良い日となりますように

 

 

ありす(*人
 
 


いいね!
店舗コンテンツ
0120-655-903 トップ 店舗情報 料金システム 割引特典 お知らせ 出勤情報本日29名 女の子一覧83名 写メ日記6分前 動画5件 口コミ0件 求人情報
デリヘルタウンコンテンツ
マイページ 谷九・天王寺デリヘル 大阪デリヘル 全国トップ お問い合わせ 利用規約 免責事項 プライバシーポリシー PC版