外の空気は冷たいです😖
この先、寒波が次々とやってきます。
一時緩んでいた寒さに油断せず、防寒対策を進めてください。
今回は干支のお話を一つ!
子(ね:ねずみ)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う:うさぎ)・辰(たつ)・巳(み:へび)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い:いのしし)の順に干支が変わりますが、私は小さい頃からこの順番にまつわる民話が好きです☺️
神様が動物たちに、元旦に神様の所に早く着いた者から交代で一年の動物の大将にすると言って集めたお話で、ねずみは牛の背中に乗ってゴール手前でピョーンと牛を飛び越えたから一番になってしまう内容や、猫はねずみに違う日にちを教えられたからゴールが遅れ、その結果12支に入れなかったので、今でもその事を恨んでいるからねずみを追いかけまわしている内容など、知るとなんだかホッコリしますよね!
さて、巳年の2025年はどんな年になるのでしょう〜。
ちなみに私は毎年この干支の順番を思い出す頃になると、「ね、うし、とら、う、たつ、み」まではすんなりと出てきますが、その先が出ず戸惑います(笑)
皆様、良いお年を迎えましょう~!