
私が生まれた時代にはもうこの世にはいなかったからリアルタイムで楽しむことはできなかったけれど…。゚(゚´ω`゚)゚。
令和になってもサブスクで村下孝蔵さんを聴ける時代だからこそ、偉大なアーティストさんたちの曲を聴いて後世に残していきたいなぁって思うね🥹それくらい村下孝蔵さんの曲を聴くと感受性の良さに圧倒される!!!!
村下孝蔵さんのアルバムの中で2005年発売の「村下孝蔵最高選曲集」というものがあるけれど、わたし好みのA面曲とライブ音源が収録されてて大好きなアルバムなんだよね♡♡♡

ゆうこ(1984年)
恋愛感情を切ない歌詞に載せて歌われる「ゆうこ」「春雨」「かざぐるま」は聴いてるだけで切ない気持ちになれるし恋愛に悩む女性側になったような気持ちになれる…そして歌詞の内容と想像力が大人すぎて聴くだけで感情移入できちゃう🥹

ロマンスカー(1991年)
村下孝蔵さん本人も大好きだった曲!!!!ロマンスカー越しに見える相手の様子や思いを歌詞に載せながら歌われる「ロマンスカー」は何回聴いてもイントロでテンション上がるしラストでしんみりする。゚(゚´ω`゚)゚。

22才の別れ(ライブ音源)
フォークグループの「風」が1975年に発表した曲のカバーになるけれど、伊勢正三さんの作る歌詞やメロディを壊すことなく落ちついた声で歌い上げる村下孝蔵さんの素晴らしさを実感する…そしてライブ音源でリアルな声を聴くたびになんて惜しい人を亡くしてしまったんだろうって悲しい気持ちにもなる。゚(゚´ω`゚)゚。

この「村下孝蔵最高選曲集」は村下孝蔵さんが1999年に亡くなってから7回忌記念で2005年6月に発売された音源集だけれど、聴くたびにあと30年くらい早く生まれてたらリアルにこの声を聴けたのかなぁ…って悔しくて羨ましい気持ちになるけれど、いろんな音楽ジャンルが流行る時代の中で村下孝蔵さんにしか生み出せない名曲たちをこの時代に知ることができて嬉しいし、これからも知らない曲をいっぱい知っていきたいなぁ♡♡♡