水曜どうでしょう…
皆様…
いかがお過ごしでしょうか…?
本日、お忙しい中…
貴重なお時間を割いて下さいました、殿方様…
本当にありがとうございました!
楽しいお時間は、あっという間に過ぎてしまい…
お別れの時がとても切ないです…泣
夢のような、幸せいっぱいのお時間をありがとうございました…!
殿のあたたかいぬくもり、忘れません…!
これから寒さが厳しい季節になっていきますが…
どうか、体調崩されませんようお気をつけ下さい…!
また、素敵な笑顔を見せて下さいませ…!
ずっとお待ちしております!
前回の続き…
「島根県、出雲の旅」6日目…
この日は…
神々が集う『出雲市』へ…!
有名パワースポットと…
古代ロマンを掻き立てる古墳巡り…!
またまた、マニアックですみません!
【6日目】
ホテル出発
↓
↓(徒歩5分)
↓
松江駅
↓
↓(JR山陰本線)
↓
出雲市駅
↓
JR出雲市駅バス停
↓
↓(路線バス)
↓
須佐神社前バス停
↓
↓(徒歩5分)
↓
①須佐神社
英雄神『スサノオノミコト』の御魂を祀る古社。
『出雲国風土記』にも登場する古社、須佐神社は…
島根県中部を南北に流れる神戸川の支流、須佐川のほとりにあります。
この地は、日本神話の中でヤマタノオロチを退治した英雄…!
「須佐之男命(スサノオノミコト)」に関わりが深く…
『出雲国風土記』には、スサノオがこの地に来て最後の開拓をし…
「この国は小さい国だがよい国だ。自分の名前は岩木ではなく土地につけよう」と言い…
「須佐」と命名し、自らの御魂を鎮めたと記されています。
全国には、スサノオゆかりの神社が数多くありますが…
ここは唯一、スサノオの御魂を祀る神社。
ご祭神は、スサノオノミコトのほか…
お后である稲田比売命(イナタヒメノミコト)と…
その両親である足摩槌命(アシナズチノミコト)、手摩槌命(テナヅチノミコト)と…
オロチ退治に登場する、四柱が祀られています。
『風土記』や『延喜式』でも確認できる古社であり…
本殿は1861年(文久元年)建築の大社造り、で県の文化財にも指定されています。
出雲の山あいに立つ、小さな神社ですが…
周囲を緑に囲まれた境内は、神秘的な雰囲気が漂い…
神々の国出雲においても、指折りのパワースポットとして知られています。
社殿の後ろには、樹齢1300年と推定される大杉が、この地を守るかのように立ち…
幹から大地へと這う見事な根には、生命の源のような力強さを感じます!
1300年の時を越えて、ここに立ち…
人々の歴史を見てきた大杉。
見上げると、その威厳に満ちた佇まいに圧倒されるようです。
悠久の時を伝える境内の御神木に、心癒されるひとときでございました。
な~んて、悠長なことを言ってる場合では無い!!
バスの本数がめちゃくちゃ少なくて…
須佐神社発のバスの発車時刻まで、全然時間がない!!
須佐神社の滞在時間、およそ15分くらい…泣
少なッッ!!
バス停まで全速力で走るそれがし…
もっとゆっくりしたかったよ~~
↓
↓(走る2分)
↓
須佐神社前バス停
↓
↓(路線バス)
↓
JR出雲市駅バス停
↓
↓(徒歩3分)
↓
電鉄出雲市駅
↓
↓(一畑電車 北松江線)
↓
大津町駅
↓
↓(徒歩30分)
↓
②万九千神社
万九千神社は…
古くより出雲国の神在祭(毎年の神在月、旧暦十月)に際し…
全国から参集された八百万神が、最後にお立ち寄りになり…
神議りと神宴(直会)を催され…
同月26日、ここからお旅立ちなさる(神等去出と呼ぶ)との由緒を伝えています。
要は、神在月の11月に…
出雲大社で会議をされた神々が『お疲れっした~』という事で…
打ち上げをするお社でございますね笑
御祭神は…
国土開拓と国造りをなされた『櫛御気奴命』『大穴牟遅命』『少彦名命』の三柱と…
日本国中の八百萬神からなり…
食物、五穀豊穣、農業、土木、建築をはじめとする…
諸産業の繁栄に霊験あらたかとされています。
また、神在祭に集い…
旅立つ八百万神の御神徳にあやかって…
旅行の安全無事、人生の岐路における諸願成就に霊験ありとされてきました。
自称旅人のわたくしとしましては…
やはり、旅の安全祈願をお願いしようという訳でございまして…
僭越ながら、参拝させて頂きました。
何事もなく、無事に旅が終わりますように…!
神様たちも、人間と同じように『飲み会』がお好きなんですね!
なんだか親近感がわいてしまいました笑
二次会、三次会はあるのでしょうか…!?
なんて、不謹慎なことを考えてしもうた…
いかんいかん。
↓
↓(徒歩45分)
↓
③出雲弥生の森博物館
国史跡『西谷墳墓群』。
この博物館は…
隣接する国指定史跡『西谷墳墓群』をはじめとした、市内の各遺跡を紹介する「ガイダンス施設」と…
市内の埋蔵文化財発掘調査の拠点施設である「埋蔵文化財センター」の2つの機能を併せ持った施設です。
遥か昔…
邪馬台国の卑弥呼が生きた弥生時代。
出雲に巨大な王墓である『四隅突出型墳丘墓』が現れました。
『四隅突出型墳丘墓』から出土した…
ガラスの勾玉や腕輪、鮮やかな朱の副葬品…
そして、出雲の王の模型や…
葬儀の様子を大胆に復元した、巨大ジオラマが展示されています。
脳内が、弥生時代へタイムスリップ…!
古代出雲の世界に引き込まれてしまいますね。
巨大ジオラマの前で、館内のガイドさんとお話していたら…
この巨大な王墓『四隅突出型墳丘墓』が…
もしかしたら、大国主命のお墓かも…!?
という、壮大な考察をお聞きしました!!
おおお、めちゃくちゃ夢あるな~!!
と、ワクワクしてしまいました。
『西谷墳墓群』に行く前に、立ち寄れば…
興味がマシマシに深まること間違いなし!!
↓
↓(徒歩5分)
↓
④西谷墳墓群史跡公園
「西谷の丘」では…
弥生時代後期から古墳時代、そして奈良時代にかけてたくさんの墓が造られました。
正式には『西谷墳墓群』といいます。
墳丘を持つ墓だけでも、27基が密集し…
特に、弥生時代後期~終末期に造られた6基の『四隅突出型墳丘墓』は…
出雲の権力者たちの墓として全国的に有名です。
西谷墳墓群の中で、特に巨大な規模を持つ…
2号墓、3号墓、4号墓、9号墓は、弥生時代に出雲を支配した王たちの墓と考えられます。
墳丘はどれも、斜面が貼石で覆われ…
裾まわりにも、石敷きや石列がぐるりとめぐっていました。
弥生時代としては、全国トップクラスの壮大な王墓です。
注目すべきは、3号墓…!
「西谷3号墓」では、合わせて300個をこえる土器が出土しました。
これらの土器は、墓上での儀式で使われたものだと考えられます。
地元出雲の土器だけでなく…
山をこえて、吉備(岡山県南部)から運ばれたものや…
越(北陸地方)の特徴を持つものもありました。
1800年あまり前…
地元出雲の人々はもちろん…
はるばる100キロ以上離れた土地からも、人々が集まって…
盛大な葬儀をおこなっていたのです。
さて…
出雲弥生の森博物館を出発し…
西谷墳墓群史跡公園の丘をひたすら登る!
ハァハァ
すると、マヤ文明のピラミッドのような…
「西谷3号墓」が姿を現しました!
これが、館内のガイドさんが仰っていた…
大国主命のお墓かもしれない!?古墳かあー!!
神話と現実がつながる瞬間に、ドキドキしてしまいますな!
しかし、あくまでも想像の中の考察ですが…
「西谷3号墓」の上に登ると、これまた絶景!!
なんとも、気持ちの良い眺めであります。
出雲の風に吹かれて…
出雲の王、大国主命に想いを馳せるひとときでございました。
↓
↓(徒歩30分)
↓
大津町駅
↓
↓(一畑電車 北松江線)
↓
電鉄出雲市駅
↓
出雲市駅
↓
↓(JR山陰本線)
↓
松江駅
↓
↓(徒歩5分)
↓
いったん、ホテル戻る
↓
↓(徒歩15分)
↓
⑤紹介してもらったスナックにゆく
残念ながら…
4日連続でお世話になった、大好きな居酒屋さんは…
本日予約いっぱいで入れず…!
無念…!!
そのお世話になった居酒屋さんで知り合った…
常連のお客さんに、おもしろいスナックがあるよと紹介してもらいまして…
早速行ってみることにしました!
一軒目からスナックとは…
それがしもなかなかのエキセントリック…
スナックのドアを開けると…
なんとも可愛らしい、可憐な少女のようなママさんがお出迎えして下さいました…!
お腹が空いてたので、軽い食事を作って頂けました。
ご当地グルメ『出雲そば』…!!
ずっと前から食べたかったけど、機会がなくて…
ようやく頂けることが出来ました…!
以前食べたことのある、福井の越前そばによく似てるかも…
暑い日でもスルスル食べれる、冷やしぶっかけそばのような…
とにかく美味しかったです!!
そして…
隠岐の日本酒を飲んで、良い気分になりまして…
べーやんの『影法師』を熱唱。
はぐれ刑事純情派を気取るのである。
素敵なママさんと愉快な常連さんたち…
楽しい楽しい、松江の夜が更けてゆきました…
↓
↓(徒歩15分)
↓
なんとか無事にホテルに戻り、風呂入って寝る
「島根県、出雲の旅」6日目、終了…!
この日は…
『出雲市』に移動しまして…
有名パワースポットと、古代出雲王の古墳群を堪能いたしました…!
もう、マニアック過ぎて…
自分でも、これ大丈夫か…?と思ってまう…汗
『古事記』『日本書紀』の神話が、ただただ好きなんです…
それだけです…
もしかしたら、神在月の11月に…
八百万の神様が、出雲大社に集まるのは…
大国主命の葬儀に集まるためなんじゃないか…!?
なんて、考察がふと浮かんできました…!
妄想が止まらんばい…
『西谷墳墓群』は、古代ロマンあふれる…
とてもとても不思議なところでございました…
次回は…
またまた、マニアック回!!
鉄分多め!!
ローカル鉄道『一畑電車』を乗り鉄します!!
では…
10/27(日)にお会いしましょう!
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
次回の出勤日は…
10/27(日)15:00~19:00(21:00UP)
11/2(土)15:00~19:00(21:00UP)
11/10(日)15:00~19:00(21:00UP)
です…
もし、お日にち合う方いらっしゃいましたら…
何卒よろしくお願い致します…
(´;ω;`)
では…
小島
小島
40歳/T163cm/B82(B)-W58-H84
小島
- すべての女の子
- 秋川(94件)
- 柴咲(358件)
- みさき(78件)
- 詩織(17件)
- 白鳥(17件)
- 絵美里(1件)
- 藤井(12件)
- 間宮(14件)
- 来栖(13件)
- 深田(14件)
- 坂井(52件)
- 百合(1件)
- 双葉(49件)
- 吹石(64件)
- りん(13件)
- はる(110件)
- 一城(220件)
- 沙夜(44件)
- 桜井(50件)
- もなか(20件)
- もも(51件)
- 桜野(27件)
- 国仲(39件)
- 近藤(40件)
- 持田(67件)
- 里香(98件)
- 聖華(20件)
- つぼみ(639件)
- 浜崎(89件)
- ののか(382件)
- 伊波(60件)
- 里佳子(75件)
- 黒木(26件)
- ありさ(38件)
- さら(83件)
- めいか(103件)
- 冬木(29件)
- 武田(32件)
- 向井(53件)
- 雪野(33件)
- 浅野(74件)
- 菜々緒(199件)
- 桐生(79件)
- 高見(181件)
- 凛々子(213件)
- 紗理奈(1件)
- 千春(212件)
- 琴葉(1865件)
- 北川(62件)
- 矢野(64件)
- 川奈(118件)
- 西野(15件)
- 千尋(16件)
- 優子(163件)
- 真田(171件)
- りんか(7件)
- みお(2件)
- 海野(66件)
- 甲斐(21件)
- さゆり(40件)
- 松永(14件)
- 夏目(61件)
- まひろ(17件)
- ちづる(32件)
- 涼子(65件)
- 真理子(23件)
- つばき(71件)
- 穂乃(106件)
- 広瀬(37件)
- しずる(124件)
- 弥生(15件)
- 橋本(33件)
- 寧々(19件)
- 清瀬(13件)
- さや(4件)
- ゆずな(50件)
- 宮沢(37件)
- 小峰(126件)
- 美沢(648件)
- 藤咲(7件)
- 小島(35件)
- 成瀬(5件)
- 樹里(1件)
- 白石(42件)
- つぐみ(38件)
- 香月(8件)
- 白金(1件)
- このみ(56件)
- すず(1件)
- 木村(7件)
- かなで(11件)
- 松坂(43件)
- 安藤(12件)
- つむぎ(3件)
いいね!
【島根県の旅・出雲市編①】
2024年10月23日(水) 21:19
![](https://img.dto.jp/diary/668/32/0e0c0f7a3e2e2bd74509ec3464cd7921.jpg)
いいね!
不正な投稿をご報告ください
不正な投稿をご報告ください
- 当サイトでは、局部の映り込んでいる画像、無断転用画像、盗用画像、肖像権の侵害にあたる画像(アイドル・芸能人の画像等)、第三者の権利を侵害する可能性のある画像、その他法令に反する可能性のある画像の投稿を禁止しています。不正と思われる投稿を見つけられた場合はお知らせください。
- ご報告いただく際には、該当ページのURL、投稿者、投稿日時等、不正の内容がわかる情報を合わせてお伝えくださいますようお願いいたします。
連絡先メールアドレス